開催日程
2025年9月12日(金)~10月13日(月)
※営業時間はニュウマン高輪に準ずる
開催場所
ニュウマン高輪 North 1F
出店ブランド


3MONGKIS
(スリーモンキース)
INDONESIA
2013年設立。時代を超えた魅力と都会的なエッジを融合させた、考え抜かれたデザインのアイテムによって人々をエンパワーメントするファッションブランド。ファッションを単なる流行ではなく自己表現やエンパワーメントの手段であると考え、現代の女性と男性が日常生活に自然に溶け込むタイムレスなアイテムを求める中で、多様でありながら個性的なワードローブの定番を提案します。


Acheté de Nous
(アシェテ ドゥ ヌ)
INDONESIA
2020年設立。ファッションを通じて人々が#ConfidentlyDifferent(#自信を持って、自分らしく)になれることを目指しています。ファッションのトレンドを、よりタイムレスで着回しやすいデザインへと再解釈し、多彩なスタイリングが可能で長く着用できるアイテムを提案。才能あるインドネシアの職人たちの手によって作られたアイテムをお届けします。


AESTHETIC PLEASURE
(アエスティックプレジャー)
INDONESIA
2013年設立。「力強く。パワフルに。そして洗練されたシンプルさ。」を基に洗練ミニマリズムでカジュアルでありながら昼から夜まで活躍するスタイルで現代女性を彩るブランド。主に黒のシャープに構成されたこのコレクションは、未加工のエッジ仕上げが詩的で、飾り気のないデザインが特徴。


FRAMYSA(フラミサ)
INDONESIA
2023年設立。オーストラリアで得たインテリア空間デザインを原点としたインドネシアの温もりを感じられるキャンドルブランド。すべて手作業で注がれたキャンドルはシンプルさの中にある美しさを反映し、触れ合い、内省、ゆったりとした暮らしへと誘います。


GELAP RUANG JIWA
(ゲラプランジワ)
INDONESIA
2019年設立。感情表現と創造性に根ざした高品質で個性的なジュエリーブランド。廃材の再利用やリサイクルを含む革新的かつ実験的な技法を融合させた、インドネシアの職人の手仕事が光るアイテムをお届けします。


Kamaya(カマヤ)
INDONESIA
Kamayaは「かけがえのないもの」を意味し、シージュエリーを通してあらゆる形の美しさを称えています。すべてのアイテムはバリの職人が厳選したシーグラスを使い手作業で作り上げてられるとともに、持続可能な生産を追求しすべての職人が公正な賃金を得られるように努めています。


Kylau & Co
(キーラウアンドコー)
INDONESIA
2019年設立。伝統的な職人技と現代的なファッショントレンドを融合させビーズ装飾をデザインに取り入れたブランド。ビーズが光を受けてさりげない輝きを放ち昼夜を問わずシームレスに使えるエレガントなアイテムを提案します。


MOTE MOTE(モテモテ)
INDONESIA
2017年設立。「Mote Mote」とはインドネシア語で「ビーズ」を意味。伝統的なビーズ細工をより遊び心があり現代的な形で再解釈し、手作業による装飾を加え、身につけるアート作品として展開するアパレルブランド。


RAITO(ライト)
INDONESIA
地元のアイウェア市場にダイナミックさとニュアンスを加えたいというビジョンを持って2016年に設立。RAITOは「光(light)」の日本語発音から命名。RAITOは性別や伝統という概念を超えた視点を持っており、アジア人の特徴に合わせたサングラスはクラシックでありながら現代的なひねりを加えた形が特徴。


Sejauh Mata Memandang
(セジャ マタ メマンダン)
INDONESIA
2014年設立。インドネシア各地の職人と密接に協力し、天然素材やリサイクル糸を倫理的かつ責任を持って使用。豊かな自然や文化からインスピレーションを得たブランド背景と独自のデザインが特徴。社会的・環境的影響を重視し、透明性と責任を持って運営される企業に与えられる国際的な認証「 B Corp」を取得。


shop at velvet
(ショップアトベルベット)
INDONESIA
2009年設立。注目を追うのではなく、継続性だけを追求する服をつくること、主張しすぎないフォルムと、壊れやすさのない柔らかさを提供すること、 意図を持って服を選び、自分に合うものに戻る女性たちに寄り添うこと、Shop at Velvetは、日常生活のなかで無意識に手に取りたくなるワードローブを作り続けます。


THAJA(タジャ)
INDONESIA
2021年設立。インドネシア・バンドンを拠点とし職人たちによって丁寧に作られた、繊細でありながら特徴的なステッチが特徴のシューズを中心としたブランド。時代を超えたデザインと静かな機能性に根ざし、心のこもったシンプルさと意味のあるディテールを通じて、日常に美しさをもたらすアイテムを作り上げています。


The Story Of
(ザストーリーオブ)
INDONESIA
2010年設立。バリ島とオーストラリアでの生活での色鮮やかな花や山、ビーチ、動物などからインスピレーションを受けたフェミニンでモダンなボヘミアンスタイルと中心としたブランド。いつも、自分らしく、美しく、自由でいることを大切しています。


GRAYE(グレイ)
SINGAPORE
2016年設立。深く考え抜かれたミニマリズムに根ざし、性別と体型に関わらず、自己表現を促進するデザインを提供します。意図的なデザインと持続可能な品質を追求し、日常における使いやすさのために機能性とスタイルを融合したアイテムを製作するライフスタイルブランド。


LYNK FRAGRANCES
(リンクフレグランス)
SINGAPORE
2019年設立。アメリカやヨーロッパから厳選した最高級の原材料のみを使用してすべての製品をシンガポールで少量ずつ手作りしているフレグランスブランド。単なる香りではなく、メンタルウェルネスのための強力なツールであると信じ日常に安らぎと喜び、つながりのひとときをお届けします。


SUI(スイ)
SINGAPORE
2018年設立。Suiはヒンディー語で「針」を意味。シンガポールとインドを拠点とするサステナブルなレディースブランド。すべてのアイテムをインドで調達・製作しており、伝統的なテキスタイル技術を活用しながらシルエットやモチーフをモダン化し、フォーマルで華やかなものからカジュアルでリラックスしたものまで—あらゆる場面に合うルックを提供しています。


CHAKSARN
(チャクサーン)
THAILAND
伝統的なタイの織物を新鮮で現代的な形で存続させるという思いのもとに設立。イサーン地方の活気ある文化にインスパイアされ、自然素材と何世代にもわたって受け継がれた技術を用いて丁寧に手作りされています。伝統的な職人技を守りつつ、現代のライフスタイルに合わせて再解釈することを目指しています。


LONGGOY(ロンゴイ)
THAILAND
タイ北部の言葉で「試着する」を意味するチェンマイ発のファッションブランド。タイ北部・Lanna文化を現代の感性で昇華し、ファッションを通じて世界とLanna文化とをつなげていくことを目指しています。地元産の布地を使用し、熟練の職人たちと手を取り合い、ブランド独自のブリーチ技術を取り入れることで一つひとつのアイテムにLannaのストーリーを宿し、皆さまの日常へとお届けします。
※画像はイメージです。
※内容は予告なく変更、中止になる場合がございます。
※商品、提供メニューは数に限りがございます。
※取り扱いブランドは変動する可能性があります。
※イベント期間中、メディアの取材等の撮影が入る可能性あり、お客さまのお顔が映る可能性がございます。
NEWoMan TAKANAWAの
グランドオープンを記念して、
グローバルな体験ができるスペシャルイベントを開催!


KANOKO TAKAYA
KANOKO TAKAYA
ライブペインティング
インドネシアブランド「ハイク・モシモシ」のデザイナーで、バリを拠点とし、アジアを中心に幅広く活動する日本人アーティスト・KANOKO TAKAYAによるライブペインティング。テーマはインドネシアと高輪の「融合」。GLOBAL LINKの大きなガラス面に描いていきます。少しずつ完成するアートをぜひ間近でご覧ください。
[開催日時]9月12日(金)11:00~20:00
上記開催日時にどなたでもご覧いただけます。
※途中休憩の時間もございます。


KENTA AOKI
みんなで描こうNEWoMan TAKANAWA
塗り絵イベント
技術系会社員のかたわら、アート活動や塗り絵本を世界中に届ける活動を行うKENTA AOKIが大きなキャンパスに描き下ろすGLOBAL LINKオリジナルのNEWoMan TAKANAWAイラストにみんなで色を塗って完成させよう。持ち帰りできる塗り絵ポストカードも。
[開催日時]9月12日(金)~15日(月)11:00~20:00
※開催時間中はご自由に塗っていただけます。
KENTA AOKI さんは、12日は夕方頃、13日~15日は午後から会場にいらっしゃる予定です。
[対象]どなたでもご参加いただけます。
[参加費]無料


LuiseOno(オノルイーゼ)
限定エスニックデザインの
シルクスクリーンプリント体験
国内外で数々の壁画制作・デザインを手がけるアーティスト、Luise Ono(オノルイーゼ)によるシルクスクリーンのワークショップ。限定エスニックデザインでお手持ちのTシャツやエコバッグをアレンジ!
※凸凹がある素材へは刷れません
※衣服に塗料がつく可能性がございます
※インクが乾くまでにお時間をいただきます
[開催日時]9月23日(火)11:00~18:00(1時間 5名まで 混雑した場合は整理券を配布します)
※途中休憩の時間もございます。
[対象]どなたでもご参加いただけます。
[参加費]1アイテム500円(税込)


Alpha Theta DJスクール
キッズDJ体験
DJ機器に触れながら世界の音楽を自由に楽しもう。音楽の才能が開眼するかも?お子様のもつ感性を十分に使ってDJの楽しさを感じてもらいます。プロDJが優しくアドバイス。
[開催日時]9月27日(土)11:00~17:00(1時間 2名まで)
※途中休憩の時間もございます。
[対象]小学1年生~6年生
[参加費]無料


Bunka Fashion School Bangkok
タイのお守り・トゥン作り
イサーンの祈りのアートを体験しよう!
タイ東北部・イサーンで幸福や豊作を願って作られる、鮮やかな糸で編む「トゥン」。願いを込めて糸を組み合わせていく、祈りのクラフト体験。好きな色を組み合わせて、自分だけのお守りを作ってみませんか?
[開催日時]10月4日(土)~5日(日)11:00~18:00
[対象]どなたでもご参加いただけます。
[参加費]無料


LONGGOY
タイ北部・チェンマイ発ブランド
「LONGGOY」特別ワークショップ
自分だけのオリジナルトートバッグを作ろう!
伝統的なランナー文化の柄からお好きなデザインを自由に選んで、世界に一つだけのトートバッグを作りませんか?「LONGGOY」はタイ語で「やってみよう」という意味。遊ぶように手を動かしながら、チェンマイの文化にふれる特別なひとときをお楽しみください。
[開催日時]10月4日(土)~5日(日)12:00~17:00(1時間 5名まで)
[対象]どなたでもご参加いただけます。
[参加費]500円(税込)


School Of Concepts
シンガポール発の新しい学習体験プログラム
「世界を知る、じぶんを知る、
親子で学ぶ新しい形」
親子で楽しむ新しい学びの1時間。子どもはバイリンガルな遊び体験を通じて“自分にとっての学びのスーパーパワー”を発見、親は子どもの学習タイプを知り、“グローバル人材を育てる”視点をアップデート“グローバルシティズン”への最初の一歩を、親子で見つけませんか。
[開催日時]10月11日(土)~13日(月)各日11:00~、14:00〜、16:00〜(各1時間)
[対象]4歳~9歳
[参加費]4,500円(税込)
ルミネカード会員さまは4,000円(税込)
※画像はイメージです。
※内容は予告なく変更、中止になる場合がございます。
※商品、提供メニューは数に限りがございます。
※取り扱いブランドは変動する可能性があります。
※イベント期間中、メディアの取材等の撮影が入る可能性あり、お客さまのお顔が映る可能性がございます。